こんにちは!
iPhone修理のクイック千葉津田沼店です!
夏に増える修理、水没修理についてご説明いたします。
この季節プールや海など、水辺に行く機会が増えるかと思います。
iPhoneに限らず、例え防水ケースに入れていたり、防水の端末だったとしても、積極的に水の中に入れるのは避けた方が良いでしょう。
防水ケースがきちんと閉まっていなかったり、結露してしまったりで水没してしまったお客様もいらっしゃいます。
水没してしまい電源が切れてしまい、電源が入らない場合には初期対応で明暗が分かれます。
水没している状態で、充電器にさすのはやめましょう。
表面上は拭いて乾いているように見えても、中にはまだ水が残っていると、充電器を繋ぐことによりショ-トしてしまう可能性があります。
本体を振って水を出そうとするのはやめましょう。
水没して中から水滴が出てくるからといって本体を振って水を出そうとはしないでください。
水に濡れている箇所が増えてしまう可能性があります。
中から水滴が出てくる場合には、柔らかい布で本体を包んで、画面を正面にして左側を下にしてお持ちください。
水没修理の場合にはクイック千葉津田沼店にお持ちください!
濡れてしまい腐食してしまっている基板を綺麗にして、液晶画面とバッテリーを交換し、約80%でデータが取り出せる状態まで復旧いたします。
水没してしまっている場合には、早めに処置をした方が良い為、出来るだけ早くお持ちください!
平 日:11時~20時
土日祝:10時~20時
お問い合わせ電話番号
📞0474059893
<津田沼駅・船橋駅のiPhone・iPad修理なら全国展開のクイック千葉津田沼店へ>