こんにちは~(^^)
iPhone修理のクイック千葉津田沼店です!!
今日はiPhoneのゲームなどのアプリ内の課金を禁止させる方法について
ご紹介いたします!!
お子様の課金にお悩みの方!!ぜひ、チェックしてみてくださいね!!
今や小学生でもスマートフォンを持っている時代ですが・・・
お子様が勝手に課金してしまい多額の請求がきた(><)という声も耳にします。
また、お子様だけではなく旦那様も知らないうちにアプリ内課金を無計画に行ってしまい
挙句の果てに高額請求が届いてしまう・・・。といったトラブルも増加する傾向にあります。
やめてといってもやめてくれない・・・(泣)
課金を口頭で注意しても、阻止できないのが課金問題です。
iPhoneのアプリ内課金を禁止する方法はiPhoneの本体から簡単に設定できます(^^)
設定方法を写真を使ってご紹介します(^^)
(アプリ内課金を禁止する設定方法)
1、ホーム画面にある「設定」をタップします

2、「一般」をタップします

3、画面を下にスクロールすると「Appのバックグラウンド更新」の下にある「機能制限」をタップします

4、一番上にある青文字で書いてある「機能制限を設定」をタップします

5、パスコードを設定画面が開くので※忘れないパスコード※を新しく設定します(好きな数字4桁です)
入力確認の為、もう一度新しく設定するパスコードを入力します
※パスコードを忘れてしまうともともこもないので必ずどこかへメモして置くか必ず忘れないでください

6、画面を下にスクロールすると「Appの削除」の下にある「App内課金」があります
その右側に緑色の切り替えボタンがあるので左に動かして設定をオフにします

これで設定は完了です\(^^)/
再度「機能制限」画面を開こうとするとパスコードを求められます。
これをお子様や旦那様に知られなければ勝手に設定を変えられてしまう心配もございません!!
この設定をしておけばiPhoneの課金トラブルも未然に防げます!!
iPhoneやiPadやiPodの事でお困りの事がございましたらお気軽にご相談ください(^^)
当店では即日修理で壊れたiPhoneやiPadやiPodを早急に解決いたします!!
ご来店・お問い合わせお待ちいたしております!!
<津田沼駅・船橋駅のiPhone・iPad修理なら全国展開のクイック千葉津田沼店へ>